top of page

Tokyo Station

Sake Brewery

- 東 京 駅 酒 造 場 -

steamingrice.jpg

東京駅酒造場

TOKYO STARION SAKE BREWERY

steaming.jpg

2020年8月3日
東京駅に酒蔵が誕生しました

世界でも例を見ないエキナカにある酒蔵。洗米、蒸米、麹つくり、発酵、瓶詰、火入れまで、すべての酒造りの工程を、22.8m2の小さな蔵の中で行っています。

 

​​ガラス張りの蔵内には、コンコース側に256Lのタンクが3本並んでいます。通常、日本酒を仕込む際に使用されるタンクは、5000~10000Lなので、約1/20のサイズ。タンクの内部は多層構造になっており、厳格な温度管理が可能です。各タンクにはTYO(東京)、NYC(ニューヨーク)、LON(ロンドン)と世界の都市名が名付けられています。このタンクで、どぶろくであれば約20日間、日本酒は約25日間、ゆっくりと発酵させています。

​蔵の裏側、広場側の小窓からは甑(こしき)を見て頂くことができます。電気式甑で、内部は蒸篭のように4段になっており、各10kg、一度に40kgの米を蒸すことができます。米を蒸す以外にも、お湯をはり瓶燗火入に使用するなど、様々な限られたスペースで酒造りを行うため、様々な工夫が施されています。

 

どぶろく

TS_doburoku.png

Doburoku

どぶろくの製造方法はさまざまですが、東京駅酒造場では、三段仕込みといわれる清酒と同じ製造方法で造りを行っています。洗米、蒸米、麹つくり、発酵、瓶詰、火入れの工程を経て完成するどぶろくは、なめらかな口当たりで、お米の甘みと爽やかな酸味がバランスが良く、アルコール度数も7%と飲みやすく仕上げています。初めて飲む方にも、わかりやすい味わいで、美味しい!と言っていただけるようなどぶろくを目指しています。

原材料:米(国産)、米麹(国産米)

​アルコール度数:7%

​*仕込みによって使用米が異なることがあります。現在は「山田錦」と「ななつぼし」を使用。

​*完成~1週間程のタイミングで、テイスティングバーにて少量「生どぶろく」を提供しております。ボトル販売している商品はすべて瓶火入れを行っています。

​*商品はなるべくお早めに召し上がっていただきたいため、BEST BEFOREの表示がありますが、消費期限ではありません。

​季節のフルーツどぶろく

Seasonal  Fruits Doburoku

​季節の果物を使ったどぶろくは、アルコール度数も5%と控えめで飲みやすく、果実のほのかな甘みとどぶろくの酸味がヨーグルトのような味わいです。

​2022 夏 - マンゴーどぶろく(数量限定)

2022 秋 - 林檎どぶろく
2023 冬 - みかんどぶろく

2023 夏 - パインアップルどぶろく(限定)

2023 夏 - 桃どぶろく

2023 秋 - ぶどうどぶろく(数量限定)

2023 秋 - 林檎どぶろく

2024 冬 - みかんどぶろく

2024 夏 - 桃どぶろく

TS_fdoburoku.png

原材料:清酒(国内製造)、果汁

​アルコール度数:5%

​*商品はなるべくお早めに召し上がっていただきたいため、BEST BEFOREの表示がありますが、消費期限ではありません。

​日本酒

Sake

TS_nihonshu.png

​東京駅酒造場では、清酒製造免許を取得し総米80kgの小仕込みで清酒の試験製造を行っています。2021年6月上旬より清酒の製造を開始、7月下旬に初上槽​(搾り)。12月5日に2回目の上槽をおこないました。清酒の仕込み状況は、公式インスタグラムでご確認いただけます。

試験醸造 #1 生酒 (2021年7月23日発売)
試験醸造 #1 火入
試験醸造 #2 生酒 
(2021年12月14日発売)

試験醸造 #3 生酒 (2022年12月6日発売)
試験醸造 #4 生酒 
(2023年12月8日発売)Alc.14%

原材料:米(国産)、米麹(国産米)

使用米:山田錦 
精米歩合:60%

使用酵母:きょうかい9号

​アルコール度数:15%
​仕様:袋吊り・無濾過・瓶火入れ

fukudashi.png

東京駅酒造場の取り組み
 

環境に配慮した酒造りの一環として、酒米の精米時にマイナスイオンをあてる特殊な加工を行うことにより、洗米時の濁度を低くし洗米回数及び水の使用量を大幅に減らしています。

granstatokyo_hasegawasaketen.jpg
date7_01.png

​共同醸造

worked in collaboration

​東京駅酒造場では、全国の蔵元と一緒にどぶろくを仕込む共同醸造をスタートしました。どぶろくや日本酒の魅力をもっと多くの方に知って頂くべく、ワクワクするような共同醸造を計画中です。

共同醸造 #1  仙禽(栃木県) 2023年6月1日発売

​「仙禽 亀ノ尾」でも使用している、地元さくら市で栽培した「亀ノ尾」で仕込みました。古代米「亀ノ尾」パワーにかなり苦労しましたが、1か月以上かけてやっと完成!低温で丁寧に発酵させたどぶろくは、ジューシーな甘みと酸み、そしてバナナのような爽やかな香りです。

共同醸造 #2  DATE SEVEN(宮城県)2024年6月21日発売

宮城の7蔵(勝山・浦霞・墨廼江・伯楽星・山和・萩の鶴・黄金澤)による共同醸造プロジェクト、DATE SEVENと一緒に、宮城県産の酒米「吟のいろは」と宮城酵母で仕込んだどぶろくです。

​東京駅酒造場の最新情報はインスタで!
bottom of page